全国教職員互助団体協議会(全教互)
全教互は全国の都道府県および市の教職員によって作られた64団体の集まりです
加盟団体一覧
2020(令和2)年4月1日現在
全 教 互 加 盟 団 体 一 覧
1
(一財)北海道公立学校教職員互助会
2
(一財)青森県教育厚生会
3
(一財)青森県教職員互助会
4
(一財)秋田県教育関係職員互助会
5
(一財)岩手県教職員互助会
6
(一財)岩手県退職教職員互助会
7
(一財)岩手教育会館互助部
8
(一財)山形県教職員互助会
9
(一財)宮城県教育会館
10
(一財)宮城県教職員互助会
11
(一財)福島県教職員互助会
12
(一財)福島県退職教職員互助会
13
(一財)新潟県教職員互助会
14
(一財)新潟県教職員厚生財団
15
(一財)茨城県教職員互助会
16
(一財)埼玉県教職員互助会
17
(一財)千葉県公立学校教職員互助会
18
(公社)東京都教職員互助会
19
(一財)神奈川県教育福祉振興会
20
横浜市立学校教職員互助会
21
(一財)川崎市立学校教職員互助会
22
(一財)静岡県教職員互助組合
23
(一財)山梨県教職員互助組合
24
(一財)山梨県高等学校教職員互助会
25
(一財)長野県教職員互助組合
26
(一財)長野県退職教職員互助組合
27
(一財)富山県教職員厚生会
28
(一財)石川県教職員互助会
29
(一財)福井県教職員互助会
30
(一財)愛知県教育職員互助会
31
(一財)愛知県退職教職員互助会
32
(一財)愛知県公立高等学校教職員退職互助会
33
(一財)岐阜県教職員互助組合
34
(一財)岐阜県教職員互助会
35
(一財)三重県公立学校職員互助会
36
(一財)三重県退職教職員互助会
37
(一財)三重県教育文化会館
38
(一財)滋賀県教職員互助会
39
(一財)滋賀県退職教職員互助会
40
(一社)京都府教職員互助組合
41
(一財)奈良県教職員互助組合
42
(一財)大阪府教職員互助組合
43
(一財)和歌山県教育互助会
44
(一財)兵庫県学校厚生会
45
(一財)岡山県教育職員互助組合
46
(一財)鳥取県教育関係職員互助会
47
(一財)島根県教職員互助会
48
(一財)広島県教育職員互助組合
49
(一財)山口県教職員互助会
50
(一財)香川県教職員互助会
51
(一財)愛媛県教職員互助会
52
(一財)高知県教職員互助会
53
(一財)徳島県教職員互助組合
54
(一財)福岡県教職員互助会
55
(一財)福岡県退職教職員協会
56
(一財)福岡市教職員互助会
57
(一財)北九州市教職員互助会
58
(一財)佐賀県教職員互助会
59
(一財)長崎県教職員互助組合
60
(一財)大分県教職員互助会
61
(一社)宮崎県教職員互助会
62
(一財)鹿児島県教職員互助組合
63
(一社)鹿児島県教職員共助会
64
(一社)沖縄県教職員共済会
コメントは停止中です。
トップページ
全教互の紹介
全教互の歴史
全教互記念誌
全教互要覧
役員一覧
主な調査研究
年間行事予定表
事業紹介
機関会議の開催
総会
代表者会
理事会
各互助団体への情報提供
各互助団体への支援
教育文化の振興
社会保障制度拡充に関する運動
福利厚生等に関する調査研究
教職員の退職後の福利厚生に関する調査研究及び運動
互助団体に対する補助金確保に関する運動
研修・研究事業
陳情署名運動
陳情署名運動報告
今年度の陳情について
陳情署名用紙
情報BOX
ブロック会議資料(聴取事項等)
全教互実態調査結果
各種委員会報告書
法人移行に係る情報
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)関連情報の掲載
会員証割引事業
加盟団体一覧
全教互だより
関係機関へのリンク
検索:
訪問者数
1104056
人